
1度スリフトで大量放出に遭遇しながら、その時は価値が
わからずスルーしてしまったが為に、物凄く後悔し続けてる
ストロベリーショートケーキのタンブラーと久しぶりに出会いました。
今回は一番大きいのとと中くらいのサイズの2つ~(*^o^*)
すでに中くらいのやつは一つ見つけてあるのでこれで
ストロベリーショートケーキのタンブラーは全部で三つになりましたわ。
写真ではわかりづらいけど大きい方のタンブラーは
かなりドでかく、タンブラーにしては特大です。
思う存分喉を潤おすことが出来る感じです(笑)。

バックのリネンもスリフトで見つけたもの…↓

珍しく大量にいい感じのリネン類がスリフトに
放出されてたんだよねえ。
これはテーブルクロスでかなり大きなものなのだけど
それでも2.99ドルとお手頃価格でした。
他にも色々あったので状態のいいものは迷わず
全部お買い上げしちゃいましたさ(#^.^#)
そして何故かスリフトにコービー君が居たのでお持ち帰り。
だって99セントと安かったんだもーん(笑)。

タンブラーは一つ1.49ドルと、以前出会ったのに
比べると倍くらい高くなってしまったが、それでも
出会えたことによって過去の後悔が少しづつ薄れて
いくような気がしますです…。
なのでまだまだこの値段で手に入れられたのなら
良しとしちゃいましょう~~(*^ー^*)

↑押してくれてありがとうね~♪

ぐるぐるとテープで巻かれてるこいつら。
スプリングブロッサムのシュガー&クリーマーとカップなのですわ。
シュガー&クリーマーが巻かれるのはわかるのだが
何故強引にカップを入れる必要があったのか…( ё )?
不思議に思い周りを見渡してみるとカップだけが三個、
ぐるぐる巻きになったセットを発見!!
どうもこのお店は3個セットにして売りに出したかったみたいだね。

ちなみにお値段は…↓

3つで3ドル。
でもこの日は全品30%OFFだったので
2.10ドルでお買い上げです。
もちろんカップ3個セットは見捨ててきました(笑)。

コレールのカップはやっぱりいらないわけで~↓

ミルクガラスのシュガー&クリーマーだけ洗い、カップは
そのままスリフトに戻ってもらうことにします…(〃v〃)
シュガーには蓋がついてるはずなのだけどこれには無く…。
でもまあ別に気にしない。
これをシュガーとして使うことはまずないだろうから~。
夢はこれをたくさん集めてカスタードカップとして
使うことなのさ~~( ̄▽+ ̄*)
シュガーよりカスタードカップとした方が絶対に使えるのだ!
クリーマーはクリーマーでちょっとしたタレなんかを
入れて食卓に出すのにピッタリのサイズなんだよね♪
S&Cに砂糖やクリームを入れて使うことのないわたしにも
このパイレックスのセットは色々使えて便利なのでした(●^o^●)

↑押してくれてありがとうね~♪

箱入りのカップたち、これが何かと申しますと…↓

日本製のスナックセットなのでございますよ。
この日Van Nuysのサルベーションはなんだかやたらと
made in Japanで溢れていて、何気に手にとってそれを
じーっと見ていたら通りすがりのおばちゃんに、
「ここに来る前によったサルベーションにもっと色々あったわよ~♪」
なーんて言われちゃったものだから思わずそこへの
行き方を教えてもらい新たなサルベーションを
開拓しちゃったのですわ…(#^.^#)
そこで出会ったのがこれだったわけですよ~~♪

FKやHAのに比べるとカップもプレートと大きめでして…↓

これだけの大きさがあれば余裕でサンドウイッチが盛れ、
カップにはたっぷりとスープを注げるのだΣd(ゝ∀・)
この大きさを求めてたんだよねえ。
欲を言えばお花柄が黄色とオレンジのコンビだと
最高だったのにな( ̄・・ ̄)

そして箱付きだと出所がはっきりしているのがいいね…↓

ナプコってあのミスキューティーパイシリーズを出している
ナプコ社なのかなあ???
カップには刻印があるのだけどプレートにはありません。
箱入りでありながらも扱いが雑だったようで4枚のプレートの
ウチ二枚が欠け欠けだったんだよねえ…(ーー;)
だけどこの正しい状態がわかってるから相棒探しも
不可能じゃないのだ!!!

買うときからプレートがダメージ受けてるのわかってたけど
それでもこれ欲しかったの~~(*^o^*)
セットで6ドル弱と決して安くは無かったのだけど
でもでも買ったことに悔いなしですっ(∇≦d)(b≧∇)
いつの日か残り二枚のプレートも見つけるぞーー!

↑押してくれてありがとうね~♪

わたしにしては珍しくスリフトでARTなお買物をしちゃいました。
なんとも味わい深いガーリックブレッドのイラストでございます。
普段あんまりアートなコーナーはチェックしないのだけど
これは目立つところに置かれていたので探す前に目に
飛び込んできたんだよね~~(●^o^●)
黄色の色合いが実にレトロでいい感じだったので
こりゃキッチンの西側に飾るのにいいや~♪
と思い買うことにしたのだ。
お値段も1.35ドルの40%OFFと安かったしね~。

向かって左の下側に作者のサインがありました…↓

1968 Pati とあります。
そこそこ古いもののようです。

裏側にはこの絵を探るための情報がちらほらと…↓

とりあえず Pati Soovia Janis, Inc でググって見たら
似たような食べ物の絵がちらほらとヒットしました。
作者はJacque Patiという人みたいです。
この方食べ物の絵を描くのがすきだったのかなあ??

早速、この絵をキッチンの西側にかけました。
黄色のフレームはとてもミルクガラスたちとの
相性もいい感じです(*^▽^*)
あんまり美味しそうなイラストじゃあないのだけど
でも見てるとなんか元気が出る絵だよこれ~~。
風水の恩恵で我が家の金運アップするといいのだけどね~(笑)。

↑押してくれてありがとうね~♪

オールドパイレックス、多分オールドオーチャードのレフの
Mサイズだと思われます~~。
茶色の無地のMサイズはこれだと思うのだがどうだろう~?
オールドオーチャードは全く興味のないシリーズなのですが
この茶色のレフだけはずーっと欲しかったのだ(*^.^*)
近所のグッドウィルで蓋無しで1.99ドルでしたが
見つけた時はかなりテンション上がりましたよ~~。

ふと、今、Mサイズのレフはどれだけあるのかと思い
家の中からMサイズを引っ張りだしてきてみました。
数えてみると全部でちょうど10個。
感動したのは手持ちのはとりあえず全部蓋があったこと。
よくもまあ地道に集めたものですわ…(笑)。
内訳は…↓

ヴェルデにバタフライゴールドにグースベリー…

それから何故かプライマリーカラーのブルーが三つも!! ↓

いつのまにこんなに増えていた(゚ロ゚屮)屮

そしてこれもまた三つもあるし…↓

バタープリントのレフ♪
これはすでに二セットはコンプリート済み。
ただ今3セット目コンプリートに向けて収集中です(笑)。
一体どんだけ欲張りなんだって話ですよねーー(`∀´)

そしてせっかく引っ張り出したのだからこれをやらないと…↓

Mサイズのレフタワーー(笑)。
こうやってみると色合いが地味だなあ…。
同じのばかりどうして集まったのかねえ( ё )?
この中だと茶色のレフが妙に新鮮で可愛く見えちゃいます♪
蓋をあと一つ見つけないとね~~(*≧m≦*)

↑押してくれてありがとうね~♪

デイジーのシンデレラミキシングボウルのMサイズです。
お友達の家にこれのLサイズがあってそれを見たときから
わたしもずーっと欲しかったのーーー(*≧m≦*)
オレンジに黄色の組み合わせってなんだかとても
70’sぽくて大好きなんだよねえ~~。
出てこないかなあ、出てこないかなあと思ってたものと
ようやっと出会うことができちゃいました~♪
でも値段は2.99ドルと高かったけどね…(ーー;)
それでもVun NuysのGoodwillにしては安いなと
思ったんだけどさ。ここはほんとミルクガラス高いからねえ。

こちらは我が家で大活躍のボウル4兄弟…↓

料理のお供に大活躍のボウル達なのですが
ふと、ほんとにふと、気付いたんですよーー!
もしかして上から二つ目の黄色はデイジーの仲間ではないかと。

さてさてどうでしょうか~~(●^o^●)↓

黄色がSサイズのシリーズは他にもあるのかな??
手持ちの本だと細かいところまで見えなくて
無地なのか模様入りなのかが今ひとつはっきりしないのだ。
この黄色のボウルもとても気に入っていてほんと
よく使ってるのでした。キッチンにこれがあるだけで
なんか幸せな気分になる(*^m^*)
↑のボウル4兄弟も下から二番目のアーリーアメリカンが
無い方が色のバランスもよく、もっと可愛くなるのだけど
おき場所が無いので一緒に重ねてるんだよね…。
うーん、こうやってみるとやっぱり無い方がいいかもーーー!

↑押してくれてありがとうね~♪

Lサイズのシンデレララウンドベイクセットの蓋をこの間
ようやっと見つけたとこなのにまたこうやって買ってるしー。
だけどフレンドシップは見過ごせないでしょう~ (^ω^)
やっぱりこれは特別枠。なので3.75ドルもしたのに
迷わずお買い上げしちゃったのだо(ж>▽<)y ☆
スリフトじゃあなかなか出てこないんだもーん♪
だけどこやつの蓋は普通の透明のじゃなくて
ミルクガラスで本体と同じ柄付き…。
スリフトで出会える確立はかなり低いぞ…(ーー;)
でもまあどうせこれも作業部屋行きなんだから別に
蓋はなくてもなーんも問題ないんだけどさ(笑)。
しかしこんなでかいもん三つも作業部屋に置けるのか( ё )?

フレンドシップとの出会いは少なく、わたしが持ってるのは
↑以外ではミキシングボウルのSとMとレフのLサイズだけ。
その中でミキシングボウルのSだけがなんか色が違うのね…↓

普通フレンドシップの赤はフレンドシップレッドといわれる
朱色に近い赤色なんだけどこのボウルの赤はダークレッド
なんだよねえ。ペイントの状態から見ても退色したとか
洗いすぎで色落ちしたとも思えないしダークレッドの
フレンドシップもあるのかな~と不思議に思ってるのでした。
まあ出会えるならどっちでも構わないんだけどね(笑)。

↑押してくれてありがとうね~♪

そんな中、クールに決めてる彼はJoe Coolなスヌーピー…。
近所のグッドウィルで2.99ドルとちと高めの値段で購入です。
Joe Coolとは何かというとスヌーピーの変装の一つらしい↓

サングラスがCOOLな大学生に扮してキャンパス内で
ナンパに励んでるんだとーー(笑)。

素材がどうも安っぽいのでバッタもんかとも思ったのだが…↓

これがあるってことは一応純正品なんだよね??
熱狂的スヌーピーファンではないのだけど、スリフトで
スヌーピーに出会うと買わずには居られない( ´艸`)
なんとなくお宝のニオイがするんだもん(笑)。

またまたこのスヌーピーってばペイントの筆遣いが絶品なのね~↓

見てこの口元!!
このすっとした筆払いの素晴らしさ!!
手先も足先も同様にとても繊細な筆遣いで書かれており
安心して見てられるのでした~~(-^□^-)

お前さんもこれくらいの筆遣いで書いてもらえれば…↓

間違いなく別ライオンになってただろうね…。
あー、元は悪くないのに何故こんなに不細工になって
しまったのだかねえ…( ̄・・ ̄)

↑押してくれてありがとうね~♪

このサイズの違う二つの蓋はオールドパイレックス、
シンデレララウンドベイクセットの蓋かシンデレラベイク
サーブ&ストアセットの蓋でございます。
『か』というのはシンデレララウンドベイクセットのSサイズの蓋と
シンデレラベイク、サーブ&ストアセットの蓋は同じだから(笑)。
ちなみにこれがシンデレララウンドベイクセットで…↓

(写真には写ってないけど全部の蓋あります。)
んでこっちがシンデレラベイク、サーブ&ストアセット…↓

スリフトで出会う蓋は断然このサイズのが多い!
なかなかシンデレララウンドベイクセットのMサイズと
Lサイズの蓋は出てこないのだ…。

で、今回蓋待ちだったラウンドベイクのLサイズさんはこちら↓

友人から譲り受けたオータムハーベストでございます。
決して好きな柄じゃあないのだけど、わたしが
ミルクガラスにとっぷりはまる前から我が家にあったのも
(だんなさんが結婚前から持っていた。)
オータムハーベストのミキシングボウルだったこともあり
なんとなくあると手放せないんだよねえ(笑)。
このLサイズも作業部屋にて小物入れとして活躍してます。
だけど入れ物からこんなに溢れてちゃあ蓋なんていらんよね(^^ゞ

↑押してくれてありがとうね~♪

ひよこ軍団に続いて今度はうさぎ集団の登場(笑)。
クラフトの定番チョコであるHERSHEY’Sのナゲッツチョコで
作ったうさぎちゃん達でございます(o^∪^o)
どのように作ってあるかといいますと…↓

ちゃーんと専用のスタンプがあり、それを使って作っているのです♪
スタンプを押して切って貼るだけのことなのですが、
これが案外ちまちまと時間のかかる疲れる作業でして…(ーー;)
だけどこの出来上がりを見たらそんな疲れも
吹っ飛んでしまうのさ~~~↓

うーん、なまらめんこいんでないかい~~(*^o^*)
ほんでもって見て、この後ろ姿を~~↓

ちゃーんと尻尾もついてるんだよーーo(≧▽≦)o
これはちょっと可愛すぎでしょう~♪

そこでチョコに合わせてカードも作ってみました…↓

ちょっと顔のデッサンが歪んでるところがゆるくていいよこれ(笑)。
んでもって中を開けて見るとこんな感じ…↓

チョコのお供ということでお茶を添えてみました~。
普段のわたしはまったくと言っていいほど気が利かない
人間なのに、こういうことする時は妙に気が利くよな~(笑)。

そしてもちろん後ろ側には…↓

尻尾ついてます(笑)。

ちょっとしたギフト用にと思って買ったスタンプだけど
案外量産するのはしんどい感じ…( ̄・・ ̄)
手切りはやはりしんどいなあ。
でもまあとりあえずこれだけ作ったからこのスタンプを
買った甲斐はあったというものだろう(笑)。
使いこなせず終わるものだってあるからねえ~(^^ゞ
自分でもスタンプちと買い過ぎだってのはわかってるのだけど
買うのがやめられないのだ~~(゚ロ゚屮)屮ウォー

↑押してくれてありがとうね~♪